Kilalinのサイクルブログ

女性サイクリストに役に立つ情報を発信したいと思います

雨降る前にフィニッシュ目指せ!@BRM1014近畿200km保津川登って福知山

 先日久しぶりにオダックス近畿のブルベを走ってきました。

 ブルベの難しいことの一つに「日程が決まっていること」「決められたコースを走ること」があると思います。つまり、「翌日の方が天気いいから日程変えよう」「夕方から雨だからルート変更しよう」ではブルベの認定はもらえないのです。途中、天候や体調などと相談して撤退する判断も大切ですし、決められた日程とルートと巡り合わせの天気をどうクリアするのかが、難しいところでもあり、醍醐味なのでしょう。

 

 2023年10月14日のゴール付近の大阪の天気予報は夕方から雨。朝8時スタートなので10時間以内で帰って来れたら、軽雨で済むかな、少しでも雨の降り出しが遅くなればいいのだけど、、、。認定もらうつもりで出走の準備しました。

 

 1 ウエア関係

 雨が降るまではサンボルト製のオダックス近畿のオリジナルジャージにラファのブルベジレ(バックポケットなし)。ジレは最初の峠までと最後の下りに着用、そのほかはジャージに反射タスキをかけていました。雨に備えて前のブログで紹介したレインジャケットとフルフィンガーの手袋を装備に入れました。

 足先対策はトゥーカバーにしました。これは結果的に正解でした👍

 そして今回はレインジェルを使ってみました😊

f:id:Kilalin:20231018193244j:image f:id:Kilalin:20231018173242j:image

 ほとんどの参加者はレッグカバーをしていて、私だけ短パン😅 でもこのおかげで特に問題なく、最後少し雨があたっても冷えることはありませんでした☺️

 

 2、機材?関係

 タイヤの空気圧低めにしました。IRCのチューブレスを愛用していますが、4.5Barくらいにしておきました。

 ちなみに、スタート地点でタイヤチェックしてたらリヤタイヤの摩耗が気になったので、このブルベの後、新品のタイヤに交換しました。タイヤ交換は早めに自分でするようにしています。

 

 3 ブルベそのものの過程

 午前8時の時点では薄ら寒かったですが、京都の嵐山から神明峠を越える頃はすっかり気温が上がり、汗も💦💦💦💦

f:id:Kilalin:20231018173139j:image

 綾部の付近ではなが〜い渋滞に鉢合わせ

 昼過ぎに折り返しの福知山城に到着🏯


f:id:Kilalin:20231018173106j:image

f:id:Kilalin:20231018173112j:image

 本来なら観光兼ねていろいろみたいところですが、「出来るだけ雨にあたりたくない」気持ちが先行し、さっさと篠山〜亀岡方面へ。

 確かに紅葉には早すぎるし、黒豆も気になるし、雨も気になるし、、、、、

 もう激しい峠はないものの、数字に表れないアップダウンがつらい😓 「ブルベしんどい」「なんでエントリーしたんだろう」とネガティブな考えがぐるぐる🌀 ほぼ一人だったけど、先行していた参加者の姿が見えて、コンビニで短い会話を交わすと「頑張ろう」ってなりました😀

 亀岡から茨木に降るときに、ジレを着用。路面はウエットでしたが、通過時に雨は降っていませんでした😄

 機材もノートラブルで、17時15分にゴール。

 フィニッシュ地点から自宅まで約20kmを自走しましたが、あと10キロというところで雨が降り出しました。夜間の雨なので車が少ない道を選んで安全に家路につきました。

 もう少しゆっくりブルベを楽しみたい人にとっては、18時過ぎからの雨予報はDNSする理由になりえたかもしれませんね。

 200kmでもしんどいし、難しいですね、ブルベは。

 

 ブルベ 実走距離204km 獲得標高2000m  9時間15分でフィニッシュ

 

 以上、「雨降る前にフィニッシュ目指せ!@BRM1014近畿200km保津川登って福知山」でした!