Kilalinのサイクルブログ

女性サイクリストに役に立つ情報を発信したいと思います

女性のためのマインドフルネスセミナー

 2024年も3か月が過ぎようとしています♪

    ブログもお久しぶりです♪

 

 今回は自転車とは直接関係のないテーマ、マインドフルネスです♪ もしかしたら聞いたことあるよという方も、何ですかそれは😕という方もいらっしゃると思います。

 

 お仕事が管理職になり、これまでのスキルを別の形で誰かに伝えたいという想いで、今回のセミナーを企画しました。

 場所はラン友さんが開業したお店です。日本酒をちょこっと出すお店ですが、女性にも気軽にお酒を楽しんで欲しい、女性にも入りやすいお店がコンセプトの「chocotto esaka」さん。セミナーも女性だけをターゲットに日々のストレス、自分へ注意の向けてあげることの重要さをお伝えすることにしました。

 


f:id:Kilalin:20240327074121j:image

f:id:Kilalin:20240327074126j:image

 

 ご紹介したのは「ちょこっと」にちなんでではないですが、チョコレートを使った「食べる瞑想」、簡単な「呼吸法」、そして「デジタルデトックス」です。

 またセミナーでは主催者が愛飲している「はちわれコーヒー」を提供させていただきました。私のゆる〜いハンドドリップですよ🫱

f:id:Kilalin:20240327074831j:image

 みんなで不思議な瞑想を体験し、感じた事を共有します。身体に力が入ってることに改めて気づいたり、普段の生活で我慢していることを話したり、、、、。

 たまには力を抜いて、ひと息ふ〜〜〜〜

 

 セミナーの後は、ちょっとと言いつつ、「今日は日本酒セミナーでしたか?」的な感じでわいわいおしゃべりして、酔っ払って帰りました。


f:id:Kilalin:20240327075013j:image

f:id:Kilalin:20240327075004j:image

f:id:Kilalin:20240327074958j:image

f:id:Kilalin:20240327075008j:image

 

 こういった場所での開催は初めてでしたが、私も皆さんのお話聞けて有意義でした♪

 第二回も計画します😃

 

以上、「女性のためのマインドフルネスセミナー」でした♪

2024もシクロクロスから

 2024年は波乱の幕開け

 あれよあれよと1月も過ぎ去ろうとしています。

 1月は瀬戸内シクロクロスシリーズである重信川シクロクロスに遠征‼️


f:id:Kilalin:20240130074650j:image

f:id:Kilalin:20240130074645j:image

 愛媛県東温市重信川沿いの公園を舞台にしたシクロクロス大会で、AJJOCの公式戦ではありません。アットホームな雰囲気で開催された大会ですが、前日には元全日本チャンピオンの竹之内悠選手のスクールも行われたり、林間の木の根っこがたくさんあるコースが設定されていて、面白そうな予感(^^) 近くには道後温泉もあり、帰りは香川県金比羅山に寄って帰阪しました。


f:id:Kilalin:20240130075226j:image

f:id:Kilalin:20240130075230j:image

 もちろん、おうどんも堪能しましたよ!

f:id:Kilalin:20240130075349j:image

「白川うどん」さんというところで、結構人気のお店のようでした♪  https://sirakawaudon.com/

 

 そして久しぶりの関西シクロクロス!お馴染みの富田林は泥試合。久しぶりに男性との混走レースに緊張します。


f:id:Kilalin:20240130075852j:image

f:id:Kilalin:20240130075855j:image

 中盤、男性との混走で焦って、疲れて、泥でバランスを崩して転倒。歪んだサドルを気合いで直したものの、すっかりやさぐれてしまう始末。なんとか気を取り直しフィニッシュ。

f:id:Kilalin:20240130080110j:image
f:id:Kilalin:20240130080104j:image
f:id:Kilalin:20240130080053j:image

 シクロクロスは難しい!微妙な天気の中、応援に来てくれた友人達☺️thanks❣️

f:id:Kilalin:20240130080239j:image

 

 そして関西シクロクロス、堺浜!

 相性の良いコースですが、また1箇所難しいところが、、、キャンパーで飛び乗り、難しいやん🤨

 今回も友人カメラマンが来てくれました♪

f:id:Kilalin:20240130080431j:image

 試走の様子を激写されてました😚

 今回のコースはいかにパックで走り、楽するか? 前日の横山選手のスクールで教えてもらったコース取りをたどります。WE1に上がって、シーズン通してレース参加することは、怪我の影響などで今年初めてです。初めてパックで走ってレースらしい事したような気がします。


f:id:Kilalin:20240130080914j:image

f:id:Kilalin:20240130080927j:image

f:id:Kilalin:20240130080911j:image

f:id:Kilalin:20240130080917j:image

 まだまだテクニックは未熟ですが、力は出せた感じがしてスッキリです。途中E2の選手にも声をかけていただき、大変嬉しかったです♪ありがとうございます😊


f:id:Kilalin:20240130081134j:image

f:id:Kilalin:20240130082345j:image

 という事で、今年もよろしくお願いします🙇


f:id:Kilalin:20240130124128j:image

f:id:Kilalin:20240130124123j:image

 

 写真のように駆け抜けて、飛び越えるぞ2024

以上、「2024もシクロクロスから」でした♪

2023ブログ納め

 2023年もなんとかブログを続けられました。

 今年の思い出はTHE PEAKSに2日連続参加(R13&R14) したことです!

f:id:Kilalin:20231228180521j:imagef:id:Kilalin:20231228180506j:image

 基本的になんでも準備をしっかりするタイプなので、ブルベも色々なイベントやレースも無茶なチャレンジもせず、「こなして」いましたが、2日連続のTHE PEAKSチャレンジは本当に未踏の世界でした♪  

 

 自転車の旅も色々行けました♪

 同時に人生の色んな節目も経験しました。

仕事では自分の意思とは裏腹にこれまでと違う立場もいただきました。決して自分の望んだものではないものの、今後のもう長くない(はずの)キャリアについて考えるきっかけになり、来年は新しい一歩を踏み出せるよう準備したいと思います。

 何より変わらないのは自転車が自分にはかけがえのないものだということ。今後も変わらず、「自転車最優先」できるよう努力していきます♪

  自転車は一緒に乗る機会なくても、続いているご縁もあります。

f:id:Kilalin:20231231064807j:image

 来年もいろんなご縁が続きますように。

 来年もよろしくお願いします。(走り納めの香川県直島から)

f:id:Kilalin:20231231064914j:image

 

 以上、「2023ブログ納め」でした!

 

 

すさみグルメ旅〜BRM1202近畿200km南紀一周

 

 和歌山はすさみ(周参見)に行って来ました♪

  美味しいものたくさん😋

 12月2日開催のオダックス近畿のブルベに参加するため、仕事帰りに和歌山へ。

 「オークワ」という地元のスーパーで買ったプライベートブランドのみかんジュース(写真なし)が美味しかった! 有田みかんも甘くて美味しかった❣️

 

  ブルベ当日は比較的寒い日。

 すさみから串本へ42号線は北西の風に乗れるでしょうか?

f:id:Kilalin:20231205073229j:image
f:id:Kilalin:20231205073224j:image

 右手に太平洋を望み、串本までは短いアップダウンの繰り返し。すさみ町から串本町太地町そして那智勝浦町へ。北上しながら見えた橋杭岩は大きくて迫力がありました。いつもは42号線を南下して橋杭岩を見ていたのでひときわ新鮮です!写真はなし!

 PC2新宮のコンビニを過ぎてから、睡眠不足の影響か山間部に入って斜度が上がったからか、力が入らない。チェックしていた本宮前のKマート(約111km地点)で休憩。地元の手作りサンドイッチ、しかも熊野牛のビーフサンドを見つけました。これがとっても美味しくって、元気が出ました♪

f:id:Kilalin:20231205074457j:image

美味しいものを食べると元気になる

 当たり前のことを実感し、ビーフサンドを作ってくれた人に感謝しました♪

 

    さて、本宮の交差点を曲がると311号線から今回のハイライトの熊野古道に続く道へと入っていきます。今回はロードバイクで行ける道ですので、厳密には熊野古道ではありませんが、雰囲気はあじわえます。しかしながら、本人はすでにヘロヘロでした。この辺りは補給箇所はないものの、公衆トイレがあることはリサーチ済でしたので、そこで休憩。「熊出没注意」の貼り紙に現実味を感じます😇

f:id:Kilalin:20231205075414j:image


f:id:Kilalin:20231205075454j:image

f:id:Kilalin:20231205075446j:image

f:id:Kilalin:20231205075450j:image

 

 このあと少し登ると熊野古道中辺路の小広王子跡

f:id:Kilalin:20231205075541j:image

 「王子」ってなんだろう🤔

 ここから下り、野中の聖水へ


f:id:Kilalin:20231205083353j:image

f:id:Kilalin:20231205083348j:image

このあと311号線に合流して、ダイナミックな下りに入っていきます。この辺りは大小、新旧たくさんのトンネルがあり、結構長い1000mくらいのもありました。ブルベでなくても、サイクリング時はライトの整備はしっかりと💡

 

 PC3のコンビニ(約155km)地点

 ヘロヘロや〜

 南紀のブルベでお馴染みの「えびね温泉」が最後のフォトスポット

f:id:Kilalin:20231205080644j:image

 一度入ってみたいなぁ♨️

 

 明るいうちにゴールし、サンセットすさみに後泊して、「レタスとイノブータンの鍋」を食べました♪ 

f:id:Kilalin:20231205080844j:image

 この出汁が甘酒ベースにたくさん生姜が入っていて美味。すさみはレタスの生産も盛んだそうで、お肉と一緒に煮込んでいただきました。またこの後の雑炊がとっても美味しくて、

すさみ最高

って思いました!

 

ちなみに朝ごはんは

f:id:Kilalin:20231205083342j:image

 名物「瓶丼」が美味しかった😋

 瓶に海藻や茹で野菜が入っていて、白ごはんに乗せて特製のだし醤油をかけていただきます🙏

 

 ブルベの翌日はちょっと暖かく、軽くリカバリーライドしました♪ 山間部の道も路面が綺麗でロードバイクも走りやすいです🚲


f:id:Kilalin:20231205123230j:image

f:id:Kilalin:20231205123235j:image

f:id:Kilalin:20231205123240j:image

 42号線に出ると海岸線沿いをすさみまで。

f:id:Kilalin:20231205124216j:image
f:id:Kilalin:20231205123353j:image

 Bush de coffee というレストランに入ってシラスピザを注文🍕

 f:id:Kilalin:20231205123635j:image

 海の先の岩場で磯釣りする人約1名

 すさみでは何を食べても美味しかったなぁ

関西以外からでも白浜空港があるので、ぜひ南紀にサイクリングして美味しいもの食べてみてはいかがでしょうか?

 

 以上、「すさみグルメ旅〜BRM1202近畿200km南紀一周」でした♪

 

 

お月様としまなみ@BRM1029福山

 基本、悪天候や夜間は自転車に乗らないんですが、今回午前0時スタートのブルベに参加してきました♪ 舞台は自転車の聖地「しまなみ海道

 スタートは尾道から東寄りの福山城です♪

f:id:Kilalin:20231030074100j:image

 

 何度も走っている「しまなみ海道

夜はどんな顔を見せてくれるのか、ワクワクです☺️


f:id:Kilalin:20231030171332j:image

f:id:Kilalin:20231030171337j:image

 尾道までは集団について行って、夜間走行のストレスを減らす作戦でしたが、、、、

 「何か落ちましたよ!ブルベカードじゃないですか?」「えええ?!」

 ブルベでブルベカード落としたら失格!

 素直に戻ると、落ちてました。

 そして計画外のピンで国道夜間走行‼️

    追いつきたい一心でFTP4倍で頑張った!

 いっきに温かくなった!

 ちょっとゆっくりやけど、追いついた集団の恩恵受けて初めて尾道大橋向島へ。ここで休む人やら色々でふたたびピンに。でもここから夜のしまなみ海道、楽しもうぜ!

 真夜中にロードバイクは初めて。PC1のコンビニに着く頃には「お腹すいた!」真夜中におにぎり食べた!

 装備を変えて、一路今治を目指す!

 何度も走っている道だけど、夜なので橋の入り口間違えたり、ちょっとしたコースミス連発。「また間違えた」と思って正しいコースに戻り、空を見上げたら、明るいお月様が道を照らしてくれていました。そう、道中はずっとお月様が守ってくれていました。

 多々羅大橋さしかかって、別のブルベの参加者とすれ違うことが多くなりました。道間違えそうな時も声をかけてくださったり、すれ違うだけでも心強い存在でした。広島から愛媛に県境越え。今治に近づいた大島辺りから、ゼッケンをつけたランナーを見かけるようになりました。何かの大会でしょうか?へとへとでふらついている人もいます。

f:id:Kilalin:20231030173322j:image

 しまなみ海道最長の来島大橋を渡って、通過チェックの写真撮影。リアライトが妖艶な雰囲気を醸し出しています。

f:id:Kilalin:20231030173406j:image

 午前4:30ごろ、来島大橋を折り返し、亀老山へ。亀老山の入り口に入るといっきに暗くなり、フロントライトをダブルで点灯。道は合っているようですが、前後に人がおらず不安。

 しばらくすると先行の参加者が一人降りてきました。午前5時、いつもの起床時間を腕時計が知らせます。辺りは真っ暗。

f:id:Kilalin:20231030173930j:image

 亀老山の下山は日の出前後の予定でしたが、真っ暗のダウンヒル。明るさは正義🔅 他の参加者もどんどん登ってきます。

 日の出が近づくにつれ、気温は下がり、ウインドウジャケットを着用。

 少しずつ明るくなってきました。通過チェックは「サイクリストの碑」


f:id:Kilalin:20231030174446j:image

f:id:Kilalin:20231030174417j:image

 この後、多々羅大橋で日の出を見ます。

f:id:Kilalin:20231030174557j:image

「もう大丈夫でしょ」

いつのまにかお月様はいなくなっていました。

向島の歌港から沼隈半島へフェリーで渡ります。ちょうどタイミングよくフェリーが対岸からやってきました。

f:id:Kilalin:20231030193336j:image

車1台と自転車1台を乗せて戸崎港へ。しばらくペダルをこいていると、洋上に浮かぶ真っ赤な鳥居を発見

f:id:Kilalin:20231030193609j:image

最後の通過チェック、鞆の浦

f:id:Kilalin:20231030193717j:image

晴天の元、芦田川を北上し、福山城へ。

10時14分、無事ゴールできました。

f:id:Kilalin:20231030193829j:image

 

以上、「お月様としまなみ@BRM1029福山」でした。

お月様、ありがとう🌝

 

 

雨降る前にフィニッシュ目指せ!@BRM1014近畿200km保津川登って福知山

 先日久しぶりにオダックス近畿のブルベを走ってきました。

 ブルベの難しいことの一つに「日程が決まっていること」「決められたコースを走ること」があると思います。つまり、「翌日の方が天気いいから日程変えよう」「夕方から雨だからルート変更しよう」ではブルベの認定はもらえないのです。途中、天候や体調などと相談して撤退する判断も大切ですし、決められた日程とルートと巡り合わせの天気をどうクリアするのかが、難しいところでもあり、醍醐味なのでしょう。

 

 2023年10月14日のゴール付近の大阪の天気予報は夕方から雨。朝8時スタートなので10時間以内で帰って来れたら、軽雨で済むかな、少しでも雨の降り出しが遅くなればいいのだけど、、、。認定もらうつもりで出走の準備しました。

 

 1 ウエア関係

 雨が降るまではサンボルト製のオダックス近畿のオリジナルジャージにラファのブルベジレ(バックポケットなし)。ジレは最初の峠までと最後の下りに着用、そのほかはジャージに反射タスキをかけていました。雨に備えて前のブログで紹介したレインジャケットとフルフィンガーの手袋を装備に入れました。

 足先対策はトゥーカバーにしました。これは結果的に正解でした👍

 そして今回はレインジェルを使ってみました😊

f:id:Kilalin:20231018193244j:image f:id:Kilalin:20231018173242j:image

 ほとんどの参加者はレッグカバーをしていて、私だけ短パン😅 でもこのおかげで特に問題なく、最後少し雨があたっても冷えることはありませんでした☺️

 

 2、機材?関係

 タイヤの空気圧低めにしました。IRCのチューブレスを愛用していますが、4.5Barくらいにしておきました。

 ちなみに、スタート地点でタイヤチェックしてたらリヤタイヤの摩耗が気になったので、このブルベの後、新品のタイヤに交換しました。タイヤ交換は早めに自分でするようにしています。

 

 3 ブルベそのものの過程

 午前8時の時点では薄ら寒かったですが、京都の嵐山から神明峠を越える頃はすっかり気温が上がり、汗も💦💦💦💦

f:id:Kilalin:20231018173139j:image

 綾部の付近ではなが〜い渋滞に鉢合わせ

 昼過ぎに折り返しの福知山城に到着🏯


f:id:Kilalin:20231018173106j:image

f:id:Kilalin:20231018173112j:image

 本来なら観光兼ねていろいろみたいところですが、「出来るだけ雨にあたりたくない」気持ちが先行し、さっさと篠山〜亀岡方面へ。

 確かに紅葉には早すぎるし、黒豆も気になるし、雨も気になるし、、、、、

 もう激しい峠はないものの、数字に表れないアップダウンがつらい😓 「ブルベしんどい」「なんでエントリーしたんだろう」とネガティブな考えがぐるぐる🌀 ほぼ一人だったけど、先行していた参加者の姿が見えて、コンビニで短い会話を交わすと「頑張ろう」ってなりました😀

 亀岡から茨木に降るときに、ジレを着用。路面はウエットでしたが、通過時に雨は降っていませんでした😄

 機材もノートラブルで、17時15分にゴール。

 フィニッシュ地点から自宅まで約20kmを自走しましたが、あと10キロというところで雨が降り出しました。夜間の雨なので車が少ない道を選んで安全に家路につきました。

 もう少しゆっくりブルベを楽しみたい人にとっては、18時過ぎからの雨予報はDNSする理由になりえたかもしれませんね。

 200kmでもしんどいし、難しいですね、ブルベは。

 

 ブルベ 実走距離204km 獲得標高2000m  9時間15分でフィニッシュ

 

 以上、「雨降る前にフィニッシュ目指せ!@BRM1014近畿200km保津川登って福知山」でした!

アイテム紹介!雨の日ライドで役に立ったもの

 先日、グラベルのライドイベント(八ヶ岳グランフォンドグラベルバージョン)に参加していきました。

 2日前まで晴れの予報だったのに、前日の午後から予報が急転。まさかの雨。

 朝から降ったり止んだりの軽雨でしたが、雨は雨。

 f:id:Kilalin:20231008181047j:image

 せっかく関西から信州に来たのに、諦めきれずスタート。悪天候に慣れていない人は無理は禁物ですが、今回役に立ったものを紹介します。

 1️⃣  視界の確保

 まず、雨の日や短時間でも雨の可能性のあるロングライドの時はヘルメットの下にキャップを被り、ツバを下げることで、雨がサングラスに直撃するのを避けることができます。プロ選手もパリールーべなどの泥をかぶるレースの時は被っていますね!

 そしてサングラスはいつもの調光レンズにRAIN HOPPERを吹きかけておきましたところ! 雨で視界が遮られることなく、快適でした!

 ちなみに同じアイテム持っているにも関わらず、使用しなかった某氏は「サングラスが雨で遮られて見えない」って言っていました。

f:id:Kilalin:20231008182801j:image

 

2️⃣  レインウエア

 今回のスタートは清里の森、というところですでに標高1400m。平地の民にとってはかなりの高地、サイクリングとなるとさらに高地に登ることになり、寒さ対策も重要。ジレやジャケットを持参していました。ジャケットはウインドウジャケット(薄手でコンパクト)とレインジャケット(耐水性あり、少しかさばる)の2種類を念の為持参していましたが、まさかの天候悪化で万が一に用意していたレインジャケットの出番です。

f:id:Kilalin:20231008183347j:imagef:id:Kilalin:20231008183356j:image

 Isadoreの女性用のレインジャケット(Women's signature rain jacket)です。ゴアテックスではありませんが、ちゃんと耐水性があり、おかげで身体が濡れず快適にライドができました。また胸の左右にベンチレーションになるジッパーがあり、体温調整もできます。本格的な大雨ライドでなければ十分な機能です。また、うっすら下に着ているジャージが透けるので、レースで使用したこともあります。

 このようなレインジャケットは気温が低い時にも普通に防寒着として使用できますので、念のために準備しておくと良いと思います。

 

3️⃣  楽しむ心

 今回はずっと雨ではなく、止んでいる時間もありましたし、グラベルライドということで、雨の方が土がしまって走りやすい(石の上は滑りやすい)というメリットもあり、20kmの八ヶ岳グラベル(舗装路を含めると77km 1200m程度アップ)を楽しむことができました。これはイベントでエイドも用意されているという至れり尽くせりのサポートがあってのことです。

 f:id:Kilalin:20231008185029j:imagef:id:Kilalin:20231008185045j:image

 一般に雨の日はパンクがしやすいと言われていますい、ある程度のトラブル対応をできるようにしておくに越したことはありませんし、自信がない場合はリスクを避ける判断も必要かと思います。

 少しの準備や工夫でリスクを軽減し、楽しむこともできますので、経験値を積んで使って良かったものがこれからも役に立てば良いなと思います。

 ついでに、イベント終了後、止んでた雨がまた降り出す中、野辺山天文台に自転車で訪問しました。


f:id:Kilalin:20231008185919j:image

f:id:Kilalin:20231008185922j:image

f:id:Kilalin:20231008185925j:image

 

 

 以上、「アイテム紹介!雨の日ライドで役に立ったもの」でした。